電験三種に合格しよう!

電験三種合格を目指す人に向けて、自分なりのアドバイスを紹介します

電験三種は誰でも合格できる?

 自分は勉強が好きじゃないから電験取得は無理かな?

自分は数学が苦手だから合格はできないだろう

電験参考書を開いてみたけれど、難しすぎて自分にはハードルが高い……

 

こんなふうに考える人もいると思います。

 

f:id:denzzo:20191006075831j:plain

 

電験三種はどちらかと言えば、難しい資格です

……だと思います。

では、選ばれた人しか電験に合格できないの?

 

決してそんなこともありません。

 

実際に、毎年3500~4000人合格者は出ている。

つまり、誰でも合格することのできる資格だと言うことです。

 

 

実際の合格者数を見てみましょう。

 

 

 平成30年度 

受験申込者

61,941

受験者

42,976

合格者

3,918

 

 

 

 平成29年度 

受験申込者

64,974

受験者

45,720

合格者

3,698

 

 

 

 平成28年度 

受験申込者

66,896

受験者

46,552

合格者

3,980

 

 

 

 平成27年度 

受験申込者

63,694

受験者

45,311

合格者

3,502

 

 

 

 平成26年度 

受験申込者

68,756

受験者

48,681

合格者

4,102

 

 

本当に誰でも合格できる?

誰でも合格できる….

とは言っても、もちろん誰でも簡単に取れるわけではありません。

   


選択と集中が必要

ビスネスでは選択と集中が重要視されることがあります。

 

企業は 手広く商売を行ったり、多くの商品を取り扱ったりしていますが、これは分散型の商売です。

景気がいいときにはそれがいい手法のようですが、景気が悪くなると業績悪化を防ぐために、赤字部門や売れ行きの悪い商品を切り捨てて、売れ筋商品だけに集中する。

こうして危機を乗り切ることがあります。

 

普通の人が合格しようと思ったら、これと同じく電験三種に集中して、それ以外のことは切り捨てることが重要だと思います。

天才と呼ばれる人は別ですが......

 

電験の勉強を始める以前の生活を思い出してみると、毎日どんなふうに時間を使っていたでしょうか?

朝起きて仕事に行く、帰りには飲みに行って帰宅しテレビを見る..…

休日は遊びに出かける、映画を見る、ゴルフに行く、ゲームをするなど色々なことに時間を使っていたと思いますが、これは「分散」です。

 

分散を集中に変える必要があります。

 

 f:id:denzzo:20191006080101j:plain

 

つまり、日々行っていた色々なことをやめて、電験に集中するということです。

 

ゲームをしたい 

飲みに行きたい

ゴルフもやりたい

映画も見たい

けれども........電験にも合格したい!

 

これが一般的な心理だと思いますが、これを続けていると合格まで何年かかるかわかりません。

やはり、選択と集中が重要だと思います。

 

 

電験が誰でも合格できる理由

誰でも合格できる理由について考えてみます。

よく言われていますが、電験三種は試験の合格基準点が低いことも有名です。

基本的には60点以上で合格なのですが、合格基準ラインは毎年下がります。

平均すると、55点くらいが合格基準ラインになると思います。

 

年によっては、50点で合格の時もある…、つまり半分正解できれば合格です。

しかも解答は五肢択一です。

はっきりと正解はわからなくても、ある程度答えを絞り込むことも可能です。

 

 

日々行っている好きなことをやめる、または減らして勉強に専念する。

これができれば合格できます。

 

とは言っても、これができないから難しいんですよね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます♪